背中のニキビが気になっていて、

「なんとか治したい…」

「体の内側から改善が必要な気がする…」

と悩んでいる方が多いと思います。

体にできるニキビ は、生活面の影響が大きく、

慢性化しているものは、顔のニキビより 治りにくい傾向があるので、漢方薬で体質改善をするのも効果的です。

そこで、実際に病院でも処方される背中ニキビに効果的な漢方 をまとめました。

薬局でも買えますよ!






背中ニキビの3つの原因

背中ニキビは、

体の内側から の改善で治る部分

体の外側から ケアできる部分

があるので確認していきましょう。



【原因1】 皮脂が落としきれていない

そもそも、背中は皮脂が多い パーツで、ニキビができやすいです。

にもかかわらず、手が届きにくいのでしっかり洗えていない人がいます。

背中も石鹸でよく洗って、皮脂を落としましょう。

洗った後は油分を含むクリームなどはつけないようにしましょう。

ピーリング石鹸 もおすすめです。

関連記事:市販のピーリング石鹸おすすめ人気ランキングTOP12



【原因2】 マラセチア(カビ)が繁殖している

背中のニキビは、アクネ菌だけでなく マラセチアというカビ(マラセチア毛包炎)も関与していることがあります。

カビは汗で蒸れると繁殖するので、汗をこまめにふき取ること。

また、汗を吸い取る綿のインナーを着るようにしましょう。



【原因3】 睡眠・食事の不摂生が影響している

睡眠をきちんととって、栄養のある食事を心がけ、体質改善をしましょう。

とくに大きく化膿して痛いニキビが背中の真ん中にできている人は、寝不足の改善が効果的。

漢方薬なども使って改善しましょう。


ということで、まずは、

背中の皮脂を石鹸でよく落とす

汗をこまめにふき取る

の2つは最低限対策しましょう。

その上で、体の内側のケアとして 漢方薬 を使用します。




漢方薬は背中ニキビに効く?

漢方薬が合っていれば、体質から改善してニキビを治すことができます。

漢方薬は、体への負担が少ない ことと、薬をやめたときに再発しにくい のがメリットです。


普段、病院で処方される西洋薬 は…、単一成分 で作られ、1つの不調 にしか効きません。

例えば、

ニキビの抗生物質 は、アクネ菌 を殺すためだけ に使われ、他の不調には効きません。


一方、漢方薬 は…

5種類~20種類 ほどの生薬の組み合わせで作られていて、複合的な効果があります。

例えば、ニキビに使う漢方薬は…

  • ・炎症を抑える
  • ・解毒作用
  • ・血の巡りを良くする
  • ・体内の水分調整
  • ・ストレスを緩和する

など、の効果があり、

1つの漢方薬で 複数のニキビの原因に効き、その場しのぎではなく、根本的に解決 してくれます。

それでは、背中ニキビに効果的な漢方薬を紹介します。




背中ニキビに効く漢方薬3選

ニキビ全般に効く漢方薬はたくさんあります。

関連記事:大人ニキビに効く市販の漢方薬おすすめベスト7

その中でも…

とくに 背中ニキビ に効果のある漢方薬 を 3つ に絞って紹介します!

自分の ニキビの症状 や 体質 と照らし合わせてみてください。


※ 注意 ※

漢方薬は同じ症状がある人でも、体質によって処方する漢方薬が異なります。

例えば、同じ「寝つきが悪い」という症状でも、

  • ・体力のある人は、黄連解毒湯。
  • ・虚弱体質の人は、酸棗仁湯。

といったように体質によって違う漢方薬を飲みます。

もし、体質に合わない漢方薬を飲むと、効かないどころか副作用が現れてしまうことがあります。

関連記事:漢方薬の副作用|具体的な症状と4つの回避方法

本記事では、それぞれの漢方薬について「こんな体質に合う」という項目で合う体質を記載しているので、自分に合うかしっかり確認してください。



1.十味敗毒湯

(じゅうみはいどくとう)



アットコスメのクチコミ 5.6/7 で高評価。ドラッグストアで売っている所もある。

大きく化膿して痛い背中ニキビが、背中の真ん中にできている人におすすめ

※ お尻ニキビにも効果があります。


こんな体質の人に合う

  • ・体力が中くらい
  • ・皮膚が化膿しやすい人
  • ・アレルギー体質
  • ・体に冷えがある
  • ・疲労しやすい
  • ・食欲不振
  • ・左側の腹直筋が張っておへその脇に圧痛や動悸を伴うことがある
  • ・舌が白い

といった化膿しやすい体質の人に合います。


こんな症状に効く

解毒作用を盛んにして化膿症、アレルギー性皮膚炎、じんましんなどを起こしやすい体質を改善する薬です。

ニキビ以外には、

  • ・湿疹
  • ・じんましん
  • ・水虫

などの化膿性皮膚疾患に多用される漢方薬で、他には中耳炎、ものもらいなどにも使われます。

※ ただし、便秘の人が飲むとかえってニキビが悪化することがあるので注意。


配合されている生薬

  • ・荊芥、防風、 柴胡 、桔梗、川きゅう、 茯苓 、甘草、生姜、 樸そく、 独活

アットコスメのクチコミ

全く出来なくなる訳ではありませんが、悪化し難く、治るのが早くなります。

膿んだでかいニキビは、できません。小さいニキビは、できてしまいますが。

朝起きると新しくニキビが出来ていることが減り、元々あったニキビの腫れが引きました。



2.荊芥連翹湯

(けいがいれんぎょうとう)

 



体質的に皮膚が浅黒くオイリーな人の背中ニキビにおすすめ

※ このタイプは、冷たいものや甘いものの取りすぎにも注意。


こんな体質の人に合う

  • ・赤ら顔でオイリー肌の人
  • ・血行が悪く、体質的に皮膚の色が浅黒い人
  • ・筋肉質
  • ・耳や鼻の病気をしやすい
  • ・感情的になりやすい
  • ・手足の裏に油汗をかきやすく、暑がり
  • ・女性の場合、生理の状態が良くない
  • ・蓄膿、扁桃腺炎などを患ったことがある
  • ・腹直筋が緊張して過敏で、腹直筋を圧するとくすぐったがり、筋が硬くなったりする

など、気のめぐりの悪さから起こる症状がある人に合います。


こんな症状に効く

炎症を抑える効果がある漢方薬です。

前述のような、独特の体質(解毒症体質、青年期の腺病体質)の人の体質改善薬で、このような体質を示す人のいろいろな病気に応用できます。

ニキビ以外には、

  • ・蓄膿症(ちくのうしょう)
  • ・慢性鼻炎
  • ・扁桃炎

などに使われます。

思春期ニキビを改善する力は強くないです。

※ 子供のころには「柴胡清肝湯」の効く体質で、青年期に達すると「荊芥連翹湯」が使えるようになることが多いです。
「荊芥連翹湯」の体質に当てはまる “子供” の場合は、次に紹介する「柴胡清肝湯」が合います。


配合されている生薬

  • ・黄ごん、黄柏、黄連、桔梗、枳実、荊芥、柴胡、山梔子、地黄、芍薬、川きゅう、当帰、薄荷、白し、防風、連翹、甘草


3.柴胡清肝湯

(さいこせいかんとう)



荊芥連翹湯が合う体質の「子供」の背中ニキビにおすすめ


こんな体質の人に合う

  • ・皮膚が浅黒くて、くすんだ感じがある
    (時には皮膚が青白いこともあります)
  • ・やせ型
  • ・神経質
  • ・怒りっぽい、激情しやすい
  • ・食べ物に好き嫌いが多い
  • ・腺病質で発育が遅い
  • ・くすぐったがり

などの体質が当てはまる子供に使います。


こんな症状に効く

主に、胸部から上の炎症を治す漢方薬です。

熱を冷ます作用があり、背中ニキビ以外には、

  • ・扁桃炎
  • ・小児腺病質者
  • ・神経症
  • ・慢性胃腸炎

など、前述のような独特の体質の子供ならどんな疾患に使っても良いです。

「柴胡清肝湯」は、「温清飲」という漢方薬に解毒・消炎作用のある生薬を加えて、炎症充血をおさえて、慢性炎症のために微熱が出たり虚弱になっている子供の体質改善の作用があります。

(「温清飲」という漢方薬は、皮膚が枯燥して、熱感があり、のぼせがあるようなときに使います。)


配合されている生薬

  • ・柴胡、黄ゴン、黄柏、黄連、カ楼根、甘草 、桔梗、山梔子、地黄、芍薬、川きゅう、当帰、薄荷、連翹、牛蒡子



効果が出るまでの期間

風邪や腹痛などに使われる 「取り除く働き」 をする漢方薬は…

すぐに効果が現れます。


一方、

ニキビ で体質改善に使われる 「補う働き」 をする漢方薬は…

ゆっくり効果現れます。


具体的には…

ニキビ漢方治療の場合は、2~4週間 の服用で、何らかの効果が見えることが多いです。

背中ニキビは顔より治りにくい傾向があるので 4週間 と考えた方がいいでしょう。

1ヶ月飲んで改善しない場合、他の漢方に変えたほうが良いでしょう。

こちらで詳しく書いています。

関連記事:【詳細解説】漢方薬の効果が出るまでの期間




複数の漢方薬の併用

『背中ニキビを治すために、一気に両方飲みたい!』

もしくは、

『他の治療でも漢方を飲んでいるけど、この漢方も併用して大丈夫?』

と思う方もいると思います。

でも…

漢方は、いろいろな症状があっても 1種類の漢方で治療する のが基本です。

漢方の併用で特に注意が必要なのが…

「甘草(カンゾウ)」が重ならないか

です。

甘草は、漢方薬の材料の生薬の一つで、約7割 の漢方薬に含まれます。

先ほど紹介した3つの漢方薬にも含まれます。

甘草が重なり合って多くなると、

  • ・むくみ
  • ・血圧上昇

などの副作用が出るので注意しましょう。

漢方薬の副作用の詳細は本記事の後ろの章で紹介しているのでご覧ください。




西洋薬と漢方薬の併用

※ 西洋薬=病院で普段処方される薬 です。

西洋薬と漢方薬は、基本的には併用して 問題ない です。

気になるとすれば…

反対の効果 をもつ西洋薬と漢方薬を併用すると、効果を相殺 してしまいます。

例えば、この2つを併用すると、効果が相殺されて飲む意味がありません。

  • ・熱を下げる 西洋薬
  • ・体温を上げる 漢方薬

これは、自分で判断するのは難しいので病院で確認しましょう。

もし、併用する場合は、少し時間を空けて飲む と安心です。

例えば、食前に漢方薬を飲んで、食後に西洋薬を飲むと良いでしょう。




購入するには

さて、ここで紹介した漢方薬はどこで買えばいいのでしょう?


紹介した 2つの漢方薬 は、全て病院処方可能 です
(病院で処方してもらえば、健康保険適用され、市販より安く漢方が買えます)

市販でも買えますが、医療用より 有効成分の量が少なめ の場合が多い。


病院処方がおすすめです。

特に、婦人科や内科 は漢方を扱っているところが多いので、皮膚科の相談でも見てもらえるか電話で確認してみると良いでしょう。

また、日本東洋医学会のホームページ で 学会認定の漢方専門医 を探せます。

時間がない方などは、まずは市販で試すのも良いと思います。




漢方薬の副作用

漢方薬はなんとなく体にやさしいというイメージを持っている方が多いと思います。

でも、漢方薬でも副作用やアレルギーが出ることがあります。

副作用は、

各漢方薬で起こる可能性のある副作用の症状を知っておく

併用に注意する
(特に前述の甘草の重複に注意)

「証」に合った漢方薬か確認する

といったことで回避できるので、確認してください。

こちらで副作用の症状と回避方法を解説しています。

関連記事:漢方薬の副作用|具体的な症状と4つの回避方法




まとめ


最低限対策すること

  • ・背中の皮脂を石鹸でよく落とす
  • ・汗をこまめにふき取る

大きく化膿して痛い背中ニキビには


体質的に皮膚が浅黒くオイリーな人の背中ニキビには


荊芥連翹湯が合う体質の「子供」の背中ニキビには


ちなみに、外側のケアとしてピーリングも有効です。

市販のピーリング石鹸おすすめ人気ランキングTOP12

市販でおすすめのピーリング化粧水ランキングTOP8