スーパーマーケットに行けば、安い値段の塩から高級な塩まで、いろいろな種類の塩が陳列されていますよね。
なんとなくいつも使っている「伯方の塩」や「赤穂の天塩」ではなく、高級な塩で料理の味をワンランクアップさせたい人も多いのではないでしょうか。
そんな人のために高級な塩をランキングしました。
塩ってどうやって選んだらいいの??
料理によって使い分けよう
塩に含まれる塩化ナトリウムの割合が高ければしょっぱい。他の成分が多いものはコクが強くなります。
肉料理でなどで素材の味を引き立てたいのならば、酸味がある塩化ナトリウムが99%以上の「あらしお」などがおすすめ。
野菜や魚にコクや旨味をプラスしたい場合は、にがりやマグネシウムを加えた「藻塩」などがおすすめです。
塩の粒の大きさで選ぼう
粒の大きさ形は、味の感じ方を左右する大事な要素です。塩は口の中で溶ける瞬間に、しょっぱさを感じるので、溶けやすい小粒の塩はシャープな塩辛さを感じ、大きな粒はまろやかに感じます。
小粒な塩は浸透しやすいので下ごしらえに向いています。
大粒の塩は表面に残るためステーキなどの旨味を引き立てるのに向いています。
フレーク状の塩やパウダー状の塩は、食感や見た目も楽しめるのでトッピングとして向いています。
しっとり/サラサラの違いで選ぼう
サラサラの塩は振り塩に向いています。塩に含まれる「にがり」は空気中の水分を吸収しやすいので、「にがり」が少ない塩のほうが湿気にくいです。
しっとりの塩は水分量が多く素材にまとわりつくので、焼いたり炒めたり、漬物にしっかり絡ませる時に向いています。
目次
高級塩おすすめ20商品
1位.虹の塩
京都の料亭が手掛ける【6942円/100g】の高級塩
京都の海水を釜炊きした塩に、京丹後産の米を合わせて作られています。
彩が鮮やかなので肉や野菜、蕎麦に添えるのもオススメです。
控えめな塩味で素材の味を引き立てるのが特徴です。
- 蕎麦にひと振りするだけで風味がたちます。(フードアナリスト)
- まーるく優しいお塩でした。お豆腐、カルパッチョなどにも良さそう。(主婦)
- 色の素敵さに、京都で衝動買いしてしまいました。(主婦)
2位.塩竈の藻塩
地域独特の製法で生産された【1728円/100g】の高級藻塩
藻塩焼き神事の製塩方法に従って生産されている塩です。
海藻のホンダワラに通した海水を煮詰めて作る塩の味は、まろやかで少し甘みも感じられます。
- 塩辛さがダイレクトにこないのがいいです。白身の刺身や貝類にも相性バツグン。(外食アナリスト)
- イカの塩辛とか作る方も藻塩はオススメです。(会社員)
- サクサク食感と若干甘みを感じる仕上がりで塩の角が取れている優しい藻塩です。(主婦)
3位.石垣天日海塩フナクヤー
石垣島で天日干し【1662円/100g】の高級塩
石垣島の海水だけを天日で干しているので、ミネラル豊富で塩分濃度が違うので味わいも格別です。
- 肉料理には岩塩が良いとも言われますが、フナクヤーは肉に負けないので、肉料理にもしっかりマッチングします。(八丁堀のシェフ)
- 生の素材でしたら、ワサビや柑橘系の一滴をフナクヤーに加えるととても美味しくなります。赤身の刺身と合う塩はなかなか無い。(恵比寿のシェフ)
- 塩おむすびにするとお米の甘さを引き出してくれる。(主婦)
4位.ごはんの塩
塩専門店が作る【1600円/100g】ふりかけ用の塩
赤しそに味が似ている食用ハイビスカス「ローゼル」に、ごまとパセリを合わせたふりかけタイプの塩です。
ふりかけや揚げ物のつけ塩としても重宝します。
- ごはんのおともにピッタリ。色はゆかりごはん。(50代・男性)
- 香りや酸味は、爽やか。ごまとパセリの香りがいいです。(恵比寿のシェフ)
- もっとしょっぱいのかなと思ったが、まろやかな塩味で、おしゃれなふりかけ。(主婦)
5位.燻製 香味藻塩
平田牧場独自の燻製方法【1350円/100g】珍しいスモーク塩
1970年から無添加ハムやソーセージを手掛けてきた平田牧場が、長年培ってきた燻製技術により生み出した塩です。
まろやかな藻塩の味わいと豊かな香りが特徴です。
有機野菜などの通販を手掛けるオイシックスでも取り扱いがあります。
- この塩で食べる三元豚のトンカツは最高です。(会社員・男性)
- 不要な添加物を一切使用していないのが子育て中としては嬉しい。(主婦)
6位.サラン・オキ
海水を炊きあげて製造【1234円/100g】粒の大きいフレークソルト
日本名水百選にも選ばれるほどの島根県の保々見湾の「天川の水」を、天日干しでやわらかいフレークソルトにする製法で作られた塩です。
岩塩のようなゴツゴツした感じがなく、素材の味を引き立ててくれます。
- 普通の塩に比べて塩辛い感じ。(40代・男性)
- 天然酵母のパンを焼くのにピッタリの天然塩でした。(50代・主婦)
7位.今塩屋佐兵衛のにんにく塩
ニンニクをプラス【1103円/100g】万能調味料です
素材にこだわって丁寧に作り上げた塩に、香り高いニンニクをブレンドした塩です。
「塩・胡椒」の味付けにひと味加えたい時に重宝します。
パスタやチャーハンの調味料としても大活躍です。
- パスタによく使います。すごく美味しくできます。(主婦)
- うっかり切らしてしまうとへこみます。我が家にとっては必需品です。(主婦)
- 簡単にニンニクの香りと味が着き しかもとても美味しかった。
8位.かいふ藻塩
古代の塩を再現【667円/100g】じっくり焚きあげた藻塩
この商品は、海水の透明度が高い、四国南東部にある室戸阿南海岸で生産されていています。
原料に海藻を加えて古代の塩の味を再現したんですって。
平釜を使って薪で焚き上げた自然海塩なので、甘みと旨味もあって、まろやかな味が特徴です。
イタリア料理界の巨匠で西麻布 リストランテ・アルポルトの片岡護オーナーシェフも利用するほど。
- いろいろな塩を試してきましたが、この藻塩はおいしい。味に深みがあってカツオのたたきに合う。常備してます。(会社員)
- 最初に塩辛さがあり、後に旨味が口に広がってくる味です。おにぎりに使うとまろやかで美味しい(40台・男性)
9位.宮古島の雪塩
18種類の成分含有【540円/100g】宮古島の天日塩
宮古島で造られている塩です。
島の下の琉球石灰石と呼ばれる地層が海水を濾過してカルシウムが溶け出した地下海水が原料です。
上品な舌触りで天ぷらやスイーツなどに合います。
- パウダー状の塩で一番まろやかなのが雪塩。ドレッシング作りや歯茎マッサージにも使いやすく万能(主婦)
- 串カツや他の揚げ物、焼き魚とは相性がバッチリ。野菜スティックは水分があるので合わない(主婦)
- 普通の塩よりも口当たりが良いので塩分の微調整がしやすい。1度使うとこればかりになります。
10位.炭塩
紀州備長炭の粉末を配合【506円/100g】完全手作りの自然海塩
熊野灘の海水を巻きで煮詰めた後に、紀州備長炭の粉末をブレンドした真っ黒な塩です。
手作りならではの甘みのある塩で、肉や魚の下ごしらえに使うと、炭の消臭効果が発揮されて臭みが消えます。
- 添えるだけでアクセントになり、ぐっと見栄えがよくなります。(料理研究家)
- ほんの少し足した塩でアイスクリームがおいしくなって、びっくり(主婦)
11位.讃岐の藻塩
夫婦二人の愛の結晶【483円/100g】高松の藻塩
1000年以上前から受け継がれた瀬戸内の伝統製法で作られた塩です。
ホンダワラを天日干ししてからエキスを抽出しているので栄養分も豊富です。
海藻の成分が濃厚すぎて、普通の塩とは賞味期限が違うほどです。
- シッカリとした磯の香りがおにぎりにGood。(30代・女性)
- なめると、しょっぱい中に、いろいろな味がします。単純な塩味ではない、深い味わいになります。(料理研究家)
12位.ぬちまーす
沖縄で特許取得製法【480円/100g】ハイテク国産塩
海水を細かい霧にして水分だけを蒸発させて、沖縄の海の成分をそのままに結晶化させた塩です。
独自の特許製法によって、じっくりと手間をかけて仕上げられた塩は、まろやかでコクがあり、料理に深い味わいを与えてくれる。
- 美容やダイエットには不可欠なミネラルが多いのでお塩はコレ。(美容家)
- 旨味がある味にビックリしました。粉雪みたいにサラサラしていますよ。(主婦)
- この塩を使った、おにぎりとか吸い物とか美味しいなと噛みしめながら食べてます。(会社員)
13位.海人の藻塩
瀬戸内の日本の渚百選【385円/100g】淡いベージュ色の藻塩
古墳時代から始まった日本の塩づくりの原点である「藻塩焼き」によって作られている塩です。
製塩土器が発掘された海に近い島で、今でも藻塩づくりが続けられています。
- 口あたりは非常にまろやかでトゲトゲしさはない味です。(会社員)
- 甘みもあって海苔みたいな甘さがある。(会社員)
- 小海老の素揚げに藻塩が相性バツグンでした。(会社員)
14位.坊津の華
鹿児島県で生産【360円/100g】夫婦で作る天然塩
山の地下水が流れ込んだ海水を天日と風の力でゆっくりと凝縮して、釜炊きで10時間かけて作られた塩です。
すべて手作業で造られた塩は花弁のように結晶化して、風味が豊かで味わい深いです。
- 普通の塩より粒が大きいく味わい深い甘味。(料理研究家)
- 生野菜にかけると甘みが増してドレッシングがいらなくなります。(会社員)
- 甘さも感じるような市販の塩とはまた違う味わいです。(主婦)
15位.能登のはま塩
石川県珠洲市で生産【333円/100g】高級料亭が使う粗塩
なんと、国の重要無形文化財に指定されている塩田法で生産された塩です。
江戸時代初期から引き継がれる揚げ浜式製塩を守っています。
角花さんが作る塩は深みのある自然な味わいで、高級料亭からの注文も多いそうです。
- とてもまろやかな塩。おにぎりとか、直接舌に触れるようなものに使うと美味しいです。(会社員)
- 料理が優しく、美味しく仕上がるのに驚き。友達にも「お握り作ったらめちゃくちゃ美味しかった」と大好評。(主婦)
16位.フラワー・オブ・オーシャン シホ
伊豆大島生産【300円/100g】深層海水の塩
伊豆大島の深層海水からじっくり心を込めて作る国産自然塩です。
太陽の熱と風の力で濃いかんすいを作り、時間をかけて結晶化させるため、甘みのあるまろやかな塩になります。
- ミネラルたっぷりの天然塩にこだわっている。ミネラル補給にいつもバッグに入れて携帯しています。(会社員)
- フレンチではサラダにカルパッチョに使用するとプロの味になります。(主婦)
17位.仙酔島 感謝の塩
瀬戸内海国立公園で生産【265円/100g】日本の塩100選
干潮と満潮の差が4メートルにもなり、3つの海流がぶつかり合う瀬戸内海の中心にある仙酔島で造られている塩です。
満潮時のみの海水をくみ上げたエネルギーに満ちた天然塩です。
- 塩自体にエネルギーを感じます。味もまろやかで愛用しています。(会社員)
- 料理のうまさを十分に引き出してくれる。ミネラルが豊富なので、体内のバランスを整えてくれます。(居酒屋店主)
18位.深層海塩ハマネ
伊豆大島の深層地下海水から生まれた【254円/100g】自然のろ過装置で作られる塩
伊豆大島の地下300mからくみ上げた海水を100%使用して作られた塩です。
玄武岩でできたろ過装置をくぐっているので透明度が高いのが特徴です。
太陽の熱と海風で蒸発させ、さらに蒸気釜で煮詰める方式で生産されています。
- ニガリ分をほどよく感じられる、マイルドな口あたりです。(会社員)
- お風呂でバスソルトとして使用してます。ひりひりしすぎずに使いやすいです。(40代・主婦)
- このお塩は味も美味しいが、私は盛塩に使っています。浄化力がバツグンですよ。(50代・主婦)
19位.海の精 あらしお
産地は伊豆大島【250円/100g】海水由来のなつかしい味
伊豆大島の黒潮を原料に生産された塩です。
塩田で天日に干して水分を蒸発させて濃縮した後、平釜で煮詰めて塩汁とにがりを分離します。
無機塩類をバランスよく含み深く広がる味わいです。
- 化学塩とは違って甘味もあります。ミネラルがたっぷりで、おにぎりに最適な塩です。(30代・主婦)
- しっとりしたお塩。塩味がやわらかく、どんな料理にも合います。(30代・主婦)
- 少し甘味が感じられて、炊きたての白ごはんと絶妙に調和します。(料理研究家)
20位.五代庵 梅塩
梅干しの製造会社が作った【207円/100g】梅塩
紀州産完熟南高梅にニガリを含んだ原塩で30日ほど漬け込むと梅酢ができ、その梅酢を乾燥させると梅塩が完成します。
梅のクエン酸やリンゴ酸、カリウムなどのミネラルを含み、ほのかな酸味が人気の秘密です。
- 舐めると梅の味と塩気がある。料理に使うと少し苦みを感じる味になります。(会社員)
- サラサラではなく、しっとりもっちりした塩です。(50代・主婦)
- 梅干しが苦手なのですが、この塩で作ったおにぎりは酸味が気にならずに美味しく食べれます。(会社員)
高級塩のタイプ別ランキング
しっとりタイプの塩
素材にしっかり絡まるので、焼きものや炒めもの、漬物に適しています。
- 高級塩 3位 石垣天日海塩フナクヤー
石垣島の海水を火力を使わず天日干し。有名シェフ御用達。 - 高級塩 6位 サラン・オキ
島根県で製造。やわらかいフレークソルト。 - 高級塩 9位 宮古島の雪塩
宮古島で製造。地下海水が原料で上品な舌触り。 - 高級塩 12位 ぬちまーす
沖縄の海の成分をそのままに結晶化。料理に深い味わい。 - 高級塩 15位 能登のはま塩
深みのある自然な味わい。高級料亭の御用達。 - 高級塩 16位 フラワー・オブ・オーシャン シホ
伊豆大島の深層海水から製造。甘みのあるまろやかな塩。 - 高級塩 17位 仙酔島 感謝の塩
瀬戸内海の島で製造。満潮時のみの海水を使用している。 - 高級塩 19位 海の精 あらしお
伊豆大島の黒が原料。深く広がる味わい。
さらさらタイプの塩
「にがり」が少ない、さらさらの塩は振り塩に適しています。
- 高級塩 1位 虹の塩
京都の海水を釜炊きした塩。控えめな塩味で素材の味を引き立てる。 - 高級塩 14位 坊津の華
釜炊きで10時間かけた塩。風味が豊かで味わい深いしょっぱさ。 - 高級塩 18位 深層海塩ハマネ
伊豆大島の地下海水100%。透明度が高いのが特徴。
旨味タイプの塩
コクや旨味を野菜や魚にプラスする場合に適しています。
- 高級塩 2位 塩竈の藻塩
製塩方法に従って生産。まろやかで少し甘みもある味。 - 高級塩 5位 燻製 香味藻塩
牧場経営者が作る塩。まろやかな藻塩の味わいと香りが特徴。 - 高級塩 8位 かいふ藻塩
四国南東部で生産。有名シェフも御用達。 - 高級塩 11位 讃岐の藻塩
瀬戸内の伝統製法で生産。海藻の成分が濃厚なのが特徴の塩。 - 高級塩 13位 海人の藻塩
瀬戸内海の海水で製造。古墳時代から続く方法で製塩。
ふりかけタイプの塩
- 高級塩 4位 ごはんの塩
赤しそ味をプラス。ふりかけや揚げ物のつけ塩にグッド。 - 高級塩 7位 今塩屋佐兵衛のにんにく塩
ニンニクをブレンドした塩。パスタやチャーハンの調味料として。 - 高級塩 10位 炭塩
紀州備長炭の粉末をブレンド。炭の消臭効果でて臭みが消える。 - 高級塩 20位 五代庵 梅塩
梅酢からできた塩。ほのかな酸味が人気。